Home > お知らせ Archive

お知らせ Archive

ようやく

しばらく更新が滞ってしまいました。すみません。

ようやくと申しますか、メインで使用しているパソコンを新しいものにしました。

多分、7年くらい使っていたと思います。

ここ最近、不具合が多く再起動の回数も増え処理速度も遅くなったためにこれではいけないと、何とか頑張って購入することにしました(苦笑)

ここ8年くらいはずっとSONYのVAIOを愛用しています。そして今回もVAIOです。

今までメインのパソコンはデスクトップを使っていましたが、今回は大型ノート(VPCF14AGJ)にしてみました。

ソニーのアウトレットで購入したので、コストは比較的抑えられたと思います。

pict-p1030678

後ろのモニターは、以前使っていたものを再利用して、ノートパソコンの画面を後ろのモニターに映して、2画面で使えるようにしてみました。

これで、為替の値動きをチェックしながらお仕事ができます♪

外為どっとコムさんで連載させていただいているFX投資ブログですが、ついに元本回復しました!2ヶ月で約100万円の利益を上げました!!(といっても元本回復しただけなので、厳密に言うとプラマイゼロなんですが…)こちらのブログの方もぜひチェックしてみてくださいね。
「コツコツFX」

それにしても、新しいパソコンは快適です♪

そして、以前使っていたノートパソコンの嫁入り先が決まりました。

Vistaのままでは使いにくいと思いましたので、Windows7のアップグレードをしてみました。
Windows 7 Home Premium アップグレード

アップグレードをしたら、画面の端が黒くなってしまったので、BIOS設定で直したのですが、もともとの解像度が低いのでちょっと画面が粗くなってしまいました…(汗)

メインで使うにはどうかなぁとは思いますが、ネットを見たり、メールをするくらいならまだまだ使えるので、きっと嫁入り先でも頑張ってくれることでしょう。

そして、以前使っていたデスクトップは…ジャンク品として処分したいと思います。

修理をしながらも7年間、本当にお疲れ様でした。

息子のいない間に…

今日は夫が息子を連れて夫の実家へ

ここぞとばかりに仕事と調子の悪いノートパソコンのメンテナンスをすることに。

お陰で仕事ははかどり、何とか講演資料と連載の原稿が終わりました♪

仕事中に、ノートパソコンのリカバリもしてパソコンは出荷時に戻りましたが…

実はこのパソコン、ファンの音がすごぉ~くうるさくて耳障り、使っているうちに音で疲れてしまうという代物。。。
そして、裏側が異常なほどの熱さで、いつかは壊れるんじゃないかと思ってしまうくらいでした。

壊れる前にと思い、新しいパソコンに買い替えてデータも移行済み。

そこで思いきってリカバリをすることに。ちょっと時間はかかりましたが、無事終了。

そして更に異常なファンの音を解消すべく、中を開けてエアーダスターでプシューっとホコリを取ると…

ちょっとまとまった綿埃がでてきました…(汗)

これで完璧だろうと、パソコンを立ち上げたら…

ブーン…ゴォーヵヵヵヵ…あぁ…やっぱりダメ。何も変わっちゃいない…(ガッカリ…)

何が悪いのかなぁ…再度電源を落としてトライ。

更にエアダスターでプシュー、プシュー…念入りに…。(缶が冷たい…)綿棒でごにょごにょ…

ファン付近の配線を見て、もしかして…音の原因はファンのそばにある配線かなぁ…と思い、少し配線を浮かせ気味にずらしてみることに。

そして更に蓋を閉じて、電源を入れると…

……………おっ…

音が静かだ!!!!うぉ~GJあたい!

配線だったか…

しかも心なしかパソコンが熱くない。。。

VAIO VGN-SZ73B 復活おめでと~(パチパチ)

復活したはいいのですが、このパソコンOSがVistaなのです。(正直、使いにくかったです)

Windows7は使いやすいので、アップグレードを検討中。ソフト、安くならないかな…

Windows 7 Ultimate アップグレード
Windows 7 Ultimate アップグレード

最近の優れものは…
シューズバンド

これのスケルトンが靴を選ばず使いやすいです。私の足の形のせいだと思うんですが、どうもパンプスが履けないのです。

パカパカして歩きにくく、すぐ足が疲れてしまうのでいつも足首にストラップが付いているものを履いていたのですが、これを使ってから、格段に履きやすくなりました!

これで靴のバリエーションが増えます!これは本当に嬉しいことです♪

もうすぐ2歳

1歳11ヵ月となった息子。

なんだかあっと言う間の2歳。まだまだ甘えん坊ですが、これからどんどん手が離れて行くと思うと、母ちゃんなんだか淋しいです。(笑)

一人遊びも上手になり、そして最近は、DSにハマってしまい、朝と晩2回DSをしています…。1歳10ヵ月でDSするんだぁ~と正直感動しつつ、ちょっと将来を心配してみたり。。。(汗)ソフトはもちろんアンパンマン。

寝言で「アンパンマン・バイキンマン」と言って笑ってみたり。(これは正直びっくりしました。起きているのかと思いきや、しっかり目はつぶっているのです)
アンパンマンとタッチでわくわくトレーニング スペシャルパッケージ版
アンパンマンとタッチでわくわくトレーニング スペシャルパッケージ版

そして、暖かくなってきたのでぼちぼちトイレトレをスタートしています。
p1030546s1

トレーニングパンツは6層からスタートなのですが、この時期6層は乾きにくそうで、使う時期も短いかも…と思いまして、はじめから3層にしました。現在は別売りのパットを敷いています。

そしてお砂場遊びにもハマっている息子ですが、この時期は蚊に襲われるので、ついに携帯用の蚊取りマットを購入しました。

p1030549s
そのお陰か、ほとんど蚊に刺されること無く楽しんでおります。
どこでもベープGO! 未来480時間セットピンク
どこでもベープGO! 未来480時間セットピンク
まぁ、まだまだいろいろとあれこれ細々とお金がかかっております。。

しかし、Amazonで購入するものは、ポイントサイトで貯めたポイントで購入することも多く、楽天も楽天カードを利用して、ポイントを貯めて使っているので、比較的負担は少ない方だと思います。

気付いたら…

なんとー5月も終わりに近づいているではありませんか!!

ブログの更新をまじめにする~と言いながら、放置してしまいました。

すみません…

さて、最近欲しいものと言えば、パソコン!

今使っているデスクトップはなんと2004年製…なんとかだましだまし使っている状態です。

昨年末に購入したノートパソコンはあれど、あれはあくまでもサブ。その時に使っていたノートはOSがVistaで、なんだかいろんなソフトと相性が悪く…。パソコンもすぐ熱くなり、そろそろ危険な香りがするようになったので、ノートを優先にして買い替えたわけです。
ちなみにそのパソコンは、2007年に購入したものだったと記憶しています。。。

ノートのOSはWindows7なのですが、比較的快適に使えることが分かったので、デスクトップもそろそろ…と考えています。VAIO Lシリーズを狙っているは狙っているのですが…

さて、とうとう、できました♪

アテモヤの人工授粉♪
p1030497s

なかなか実が成らないと思っていたのですが、ついに実がつきました。

いやぁ~実にめでたい!

無事に育って、食することができますかどうか…

アテモヤはまたご報告できればと思います。

そして現在、レモンも実をつけはじめてきました。

レモンは、乾燥させると実が落ちてしまうそうなので、気をつけたいと思います。こちらも大きくなってきたらUPしますね。

そして、最近のショックなことと言えば、いくつかあるのですが、息子の帽子のサイズが53cmだったこと…6-8歳のサイズなのです…(ガーン)

そんな息子が最近お気に入りなのが、アンパンマン…毎週欠かさず録画しております…

そして、最近お砂場デビューしました。
アンパンマン アンパンマンのNEWおでかけ砂場セットアンパンマン アンパンマンのNEWおでかけ砂場セット
[クロックス] crocs Kids Classic 10006 Lime (ライム/14)[クロックス] crocs Kids Classic 10006 Lime (ライム/14)を購入してみました。

こらから、夏に向けて大活躍しそうです♪

いろいろ育っています

気付けば4月も終わりですね。。

そして今年の花粉は強烈と言われながらも、まるやまはそれほどまで重症化せずに終了したようです。

息子は、日に日に言葉も出てきて、この状態を保存しておいておきたいくらい可愛いです。

さて、育っているのは息子だけではありません。

我が家の植物も育っていますよ。
p1030441s1
なめこです。

これは息子の大好物です。

野菜たっぷりのお味噌汁に入れています。

息子も、野菜たっぷり&なめこ汁が大好きです。

何度収穫したことか。収穫しても、またにょきにょきと生えてくれます。

そして、p1030444sこちらはコーヒーです。

実が成りました。

10年前に300円で買った苗がここまで成長して、この冬にてっぺんを切ったら、花が咲いて実が成りました。

今年は4粒の実が成っています。

4粒では何もできませんが…

また種を植えて、増殖させようかとも考えています。

家で採れたコーヒー豆で自家焙煎機をコンロの上でゴロゴロして焙煎たものを飲める日はいつになるのかな?と考えながらの水やりも楽しいものです。こんなちょっとした楽しみも夢があっていいなぁ~と思うのです。

今はアテモヤの自家受粉に挑戦中なのですが、なかなか結実まで進まず…お家でアテモヤが食べられるようになるのはいつになることやら…。

種がいっぱいで食べにくいのですが、実はとろ~んと甘く美味しいのです。

Home > お知らせ Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top